《東弥》来年のことを言うと〇〇が笑うというけど、準備始めてますか?

こんにちは 鎌倉ほしよみ堂 東弥 寿佳です。
3連休の初日、八幡様にお呼ばれされて行ってきました。
源平池でみた光景は枯れたように見える蓮の花、
少し寂しげにみえますが
来年また花を咲かせるため
頭を垂れた蓮は種を落とし
水面下で着々と準備を進めています。
来年、自分は誰と何をしていたいのか?
考え行動する時期が来ていますね。
残り3ヶ月を切った年内で
行動し覚悟を決められるかで
来年受け取れる豊かさが決まります。
目的に合わせて方法はいろいろありますが
まずは身の回りを整える(掃除)、
それだけでもチャンスがめぐってきたりします。
やるなら早めに結果が欲しいというかたは
中島 多加仁 先生の著書
『ちょい足し風水』
詳しく知りたい方はこちらをご覧くださいね
嬉しいことに、今なら Kindle Unlimited ¥0円で読めちゃいます。
もう、掃除なら済ませたけど
うまくいっていない方や
どうしていったらいいかお悩み中の方は
まずは思考の大掃除、
占い師に話すことで頭の中が整理されて
アッサリ問題解決することもあります。
進みたい方向がある程度決まっていて
自分が決めた道が間違っていないかどうか?
確かめたい方、どちらの場合でも
鎌倉ほしよみ堂へいらっしゃいませんか?
これから年末に向かって
来年の運勢や今後についてご相談が増えていきますので
お目当ての占い師がいても、いなくても
ご予約されることをお勧めします。
また、観光のついでにふらっと、お立ち寄りもOKです。
お気軽にお越しくださいませ。
東弥 寿佳