都内にはない雰囲気の神社が近くにあります。
こんにちは。
秋葉原ほしよみ堂
壱味質彌🌶(いちみしちみ)です。

秋葉原ほしよみ堂の近くには
柳森神社があります。

都心の中では他にはない雰囲気が味わえる。
そして、様々なご利益もいただける神社です。
柳森神社(柳森稲荷神社)
御祭神は、
倉稲魂大神(くらいなたまのおおかみ)
江戸三森(烏森神社、椙森神社、柳森神社)の一社だそうです。
長禄2年(1457)、
太田道灌(おおたどうかん)による江戸城築城の際、
城郭鬼門除けとして京都伏見稲荷大明神を勧請し、柳の木を多数植樹したところから
「柳森神社」の社号が由来です。
江戸時代には、
多くの人でにぎわっていたようですが、
今は落ち着いた雰囲気で、境内にいると都会の喧騒を忘れられる気分になります。
柳森神社の特徴は
おたぬさんという愛称の福寿神、

徳川綱吉の時代に、ご生母だった桂昌院により、江戸城に福寿いなりとして作られたそうです。
桂昌院は八百屋の娘でしたが、
春日局に見込まれ三代将軍・徳川家光の側室となりました。
「玉の輿」という言葉は、桂昌院(「お玉」が元の名前)が八百屋の娘から側室へとなったことが由来だそう。
境内にはたくさんのお狸様がいらっしゃいます🥰
「玉の輿」以外にも、他を抜いて(たぬき)の語呂から、「出世開運」・「必勝勝負」。
さらに、
懐妊の狸像がご本尊なので、「玉の輿」以外にも「安産」のご利益もあるそうです。
桂昌院の幸運にあやかりたい方。
ぜひ参拝にでかけてみてはいかがでしょうか
( ⸝⸝⸝ᵕᴗᵕ⸝⸝⸝ )
秋葉原ほしよみ堂公式アカウント
こちらから↑↑↑
電話占いヴェルニ
遠くの方にもおすすめ
チャット占いウラーラ
こちらからリクエストもできます。
Twitterやってます。
フォローお願いします🌶
ほしよみ堂
「ほしよみ堂」は、東京原宿で人気の星読み師☆takaこと中島多加仁先生が経営・プロデュースする占い館です。 占い師の個人的な感覚に類する「霊感」には一切たよらず、姓名判断や紫微斗数、四柱推命、易、気学といった古えからの伝統を受け継ぐ多彩な「占術」と、確率統計などをあわせた最新の学術理論を使って鑑定します。開運学に基づいた鑑定は、各界から厚い信頼を得ております。その奥義を習得した鑑定士は、あなたの今の悩みを解決し、そして未来を予見します。