涙が流れたのが不思議だった。でも今ならわかる。俺はただ嬉しかったんだ。
皆様ごきげんいかがかしら。
秋葉原ほしよみ堂の“とりまる”こと
烏丸零(からすまれい)です。
年齢を重ねるのに比例して
年々涙もろくなっているような気がします。
2020年
私を一番泣かせたオトコは
間違いなく花江夏樹(声優)ですが
今年に入ってからも
彼に泣かされ続けています。
感情移入させるのが上手いんだよ‼︎
チクショー‼︎(笑)
ということで。
アニメ鑑賞で
日々「涙活」をしている私であります。
皆様は「涙活」ご存知ですか?
涙活とは
能動的に涙を流すことで
心と体を整える健康法。
泣くことは
「笑い」や「睡眠」よりもストレス解消に効果的とされ
その浄化作用は科学的にも立証されています。
人は2~3分だけでも泣くと
脳が癒されリラックスし
たまったストレスをスッキリと解消することができます。
忙しい時やストレスを感じている時には
交感神経が優位に働きます。
交感神経が活発になりすぎると
自力神経が乱れて体調に悪影響を及ぼす事があるのです。
自律神経のバランスが崩れると
免疫力の低下に繋がるとも言われていますね。
しかし
涙を流すことで体のスイッチは副交感神経が優位の状態に移り変わり
リラックス効果が得られると言われています。
そして
泣くことは美容にも良いのだそう。
涙を流すことでストレスを解消し
涙と一緒にコルチゾールを体外に排出する事で
お肌のコンディションもよくなると考えられています。
また
涙を流し副交感神経が優位になる事で
免疫力上がり
肌を守る免疫機能も高まると言われています。
お肌の免疫機能が高まる事で
肌を外的刺激から守り
肌トラブルの防止に繋がります。
さらに
テレワークの導入もあり
パソコンに向き合う時間がこれまで以上に長くなる中
目や心身に影響が出る疾患
「テクノストレス眼症」
の予防にも役立つのだそう。
ストレスを解消し
デトックス効果をもたらしてくれる涙は
「情動性の涙」と言われていて
特に、嬉しい時や共感した時に流す
「感動の涙」が
よりストレス解消効果が高いと言われています。
そんな
良いこと尽くめの「涙活」。
誰でもお家で簡単にできますので
ストレスを感じた時には試してみると良いかもしれませんね。
「涙が流れたのが不思議だった。
でも今ならわかる。俺はただ嬉しかったんだ。」
by. 桂小太郎(銀魂)
とりまる。
ほしよみ堂
「ほしよみ堂」は、東京原宿で人気の星読み師☆takaこと中島多加仁先生が経営・プロデュースする占い館です。 占い師の個人的な感覚に類する「霊感」には一切たよらず、姓名判断や紫微斗数、四柱推命、易、気学といった古えからの伝統を受け継ぐ多彩な「占術」と、確率統計などをあわせた最新の学術理論を使って鑑定します。開運学に基づいた鑑定は、各界から厚い信頼を得ております。その奥義を習得した鑑定士は、あなたの今の悩みを解決し、そして未来を予見します。