《ねこやまふみの》変化の秋に、“自分らしさ”を取り戻す 〜数秘とタロットで見る10月のメッセージ〜
10月も半ばが過ぎ、暑さが落ち着いてやっと空気が秋めいてきましたね🍁
日差しもやわらかくなり、心も少し静かになるこの季節。
なんとなく「これからどう動こうかな」と感じる方も多いのではないでしょうか。
今回はそんな“変化の秋”をテーマに、
数秘とタロットの視点から10月のメッセージをお届けします🌿
🌸数秘で見る10月のテーマ:「1」新しいサイクルのはじまり
数秘の世界で10月は、「1」のエネルギーを持つ月。
「1」は“スタート”や“自分らしさ”を象徴する数字です。
新しい季節が始まるように、
私たちの中でも「これをやってみよう」「そろそろ動き出したい」という気持ちが芽生えてくる時期。
でも、“スタート”だからといって急がなくても大丈夫。
「自分に合ったリズムを整えながら始める」ことが、今月のポイントです🍀
焦ってスピードを出すよりも、
一度立ち止まって“心の調子”を整えることが、結果的に良い流れを作ってくれます。
🌙今月のサポートタロット:節制(Temperance)
10月のサポートカードは、節制(Temperance)。
このカードは「調和」「バランス」「自然な流れ」を意味します。
節制が伝えてくれるのは、
「がんばりすぎず、自分のペースで整えよう」
というメッセージ。
心も体も、夏の疲れが残りやすいこの時期。
無理に新しいことを始めるより、
“今あるものを調和させていく”ことが大切です。
たとえば、
・予定を詰め込みすぎず、余白をつくる
・やるべきことより“やりたいこと”を優先する
・人との関わりも「ちょうどいい距離感」で
節制のカードに描かれる天使は、
片足を水に、もう片足を地に置きながら、
2つのカップの水をゆるやかに混ぜています。
それはまるで、「心と現実」「感情と理性」をつなぐような動き。
このカードは、“内側と外側のバランスを整える”象徴なんです🌿
🍃やさしく始める秋
秋は“実り”と“手放し”が同時に訪れる季節。
何かを手放すことで、新しい風が入ってくる。
そして、その風が次の一歩をそっと運んできてくれます。
数秘の「1」も、タロットの「節制」も、
「焦らず自然な流れに身をゆだねて」というメッセージを伝えています。
変化の中でも、自分のペースを信じて。
小さな一歩が、やがて大きな巡りにつながっていきます🍂
ここまで読んでくださって、ありがとうございます。
10月も、あなたが自分らしく穏やかに過ごせますように🎵
もし気になることやお話したいことがあれば、
どうぞお気軽にお店へいらしてくださいね。
お待ちしています☺️