ブログ

🌿アサーティブという、心の真ん中に立つ生き方~右腕占断士・空馬羽津呂~

🌿アサーティブという、心の真ん中に立つ生き方

 

🪞「優しさ」と「強さ」のあいだで揺れる私たち

 

人と関わるなかで、

「優しくありたい」と思う瞬間と、

「ちゃんと伝えたい」と思う瞬間は、

いつも交差しています。

 

けれどそのバランスが崩れると、

優しさは我慢に変わり、

強さは攻撃に変わってしまう。

 

その中間――つまり、心の真ん中に立つという感覚。

そこに「アサーティブ(Assertive)」という生き方があります。

 

 

🌙アサーティブとは「自分も相手も大切にするスキル」

 

アサーティブとは、

自分の気持ちや意見を率直に伝えながら、

相手の立場や感情も尊重する姿勢のこと。

それは「生まれつきの性格」ではありません。

アサーティブは**スキル(技術)**です。

 

つまり、誰でも練習によって身につけることができるのです。

タロットでいえば、

**剣の女王(Queen of Swords)**のような存在。

冷静に真実を見つめ、同時に慈しみを失わない。

理と情を両手に持つ、成熟した心の使い方です。

 

 

🔮あなたはいま、どんな心の段階にいますか?

 

人との関係の中で、

私たちはいつもこの三つの場所を行き来しています。

 

 パッシブ(受け身)――“自分を後回しにする優しさ”

  • 争いを避けたい。
  • 相手を傷つけたくない。
  • 「私はいいです」「どっちでも」と言ってしまう。
    🌾いったんは穏やかに見えるけれど、心の中に小さな疲れが溜まりやすい段階です。

 

 アグレッシブ(攻撃的)――“正しさを守ろうとする強さ”

  • 「自分が正しい」と思う気持ちが強く出る。
  • 相手の意見を受け入れにくくなる。
  • 伝えるより、説得や主張が中心になってしまう。
    🔥行動力はあるけれど、人間関係のエネルギーを消耗しやすい時期でもあります。

 

 アサーティブ(自己表現)――“自分も相手も尊重できる成熟の場所”

  • 「私はこう思う」と静かに伝えられる。
  • 相手の気持ちにも耳を傾けられる。
  • 対話を通して理解を深めていける。
    🌙強さと優しさのバランスが取れた状態で、もっとも心が穏やかに輝く段階です。

 

💫どの段階が「良い」「悪い」ということではありません。

 

人は誰しも、状況や相手によってこの三つを行き来します。

 

けれど、

「いま自分はどこに立っているのか」

そのことに気づくだけで、すでに一歩が始まっています。

 

アサーティブは生まれつきではなく、心の筋肉を育てる練習のようなもの。

少しずつ、言葉の選び方や伝え方を整えていけば、誰でもその穏やかな強さに近づけます。

 

🕊アサーティブは、心と心をつなぐ架け橋

 

アサーティブな言葉には、

不思議と“争いを鎮める力”があります。

 

たとえば職場で意見がぶつかったときも、

「あなたが間違っている」ではなく、

「私はこう感じている」と伝えるだけで、

空気がやわらかく変わります。

 

アサーティブとは、

自分の内なる星と、相手の星とのあいだに

そっと橋をかけるスキル。

 

どちらかを勝たせるためではなく、

どちらも光らせるための言葉づかい。

それがこの姿勢の本質です。

 

🌸静けさの中にある“成熟した強さ”

 

占い師として感じるのは、

運命の流れの中で本当に強い人とは、

「自分と他者を同時に大切にできる人」だということ。

 

アサーティブとは、

その“成熟した強さ”を形にした生き方。

今日も、心の真ん中に立ってみましょう。

 

伝えることを恐れず、

傷つけることを望まず、

ただ静かに、自分の想いを届ける。

 

その穏やかな強さこそが、

あなたの未来を、美しく変えていくはずです。

 

🪶空馬羽津呂(そらま・うつろ)より

アサーティブとは、

“相手を尊重しながら、自分を裏切らない勇気”。

それは、生まれつきの性格ではなく、

いまこの瞬間から、誰にでも育てていける光です。

ご予約は公式ラインから随時受け付けております。

https://lin.ee/bCRDVGT

 

空馬 羽津呂 X は、こちら

https://x.com/1998sora

 

 

空馬羽津呂

占いのことなら|ほしよみ堂 > ブログ > 🌿アサーティブという、心の真ん中に立つ生き方~右腕占断士・空馬羽津呂~