二重人格だけど大丈夫?
私ってもしかして二重人格?
そんなことを考えたことありませんか?
裏表のある自分で大丈夫なのだろうかと
薄らとした疑問を抱きながら
人間関係を創っていくことに違和感を覚えることは
誰しもが感じるのではないかと思います。
二重人格と聞くと、
どちらかというと悪いイメージ。
言葉と腹の中が違う
外面だけいいけど家では別人
人によって態度が変りすぎる
など、「どれが本当のその人なのか?」
と、自分も相手も戸惑うことでしょう。
しかし、生年月日で見ていく性格や個性をみると、
誰しも一つの人格(性格)だけではない
ことを知る事ができます。
例えば
本質的にはあまり愛想もよくなく、
家にいることが好きな性質があるのに
いざ対人対応となるときに使う人格
(外面・そとづら)というのは、
愛想がよくて世話好きなど、
正反対のようなことが結構な確率であります。
基本的な傾向として心を許している人には
本質的な(内面に秘めている性格)を出しますし、
表面上の付き合いや初めての人などには
外面で接することがデフォルトになっていますから、
逆に言えば相手の対人対応だけを見て、
「この人は○○な人だ」と決めつけてしまわないよう
にした方が良いのです。
人には様々な面があり
時と場合によって使い分けることは、
あって当然なのです。
ただ気をつけなくてはいけないことは
自分の本質(魂の叫びとでもいいましょうか)、
あなたの正直な気持ちを言語化できているか?
外面で口先だけでコミュニケーションしていないか?
を常にスキャンしておくことです。
現実が思うように行っていない方は、
かなりの確率で本心と言葉が矛盾しています。
かといって、本心をそのまま言語化することが
全部良い訳ではありませんが、
大事なのは、
自分の気持ちと言葉や行動が
かけ離れていないだろうか?
ということに気づいているかどうかなのです。
あなたは自分の性質を理解していますか?
生年月日からわかることは沢山あります。
性格だけでなく仕事の能力や動くタイミングなど
気になったらいつでも聞きに来てください。
お待ちしています。
橘メルロ
୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
占い師として前向きに活動したい方
を募集しています。
経歴やスキルは問いません。
ほしよみ堂の理念や活動を理解し、
ほかの占い師やお客様とうまくやれる方を必要としています。
エントリー希望の方は、HPのお問い合わせフォームより連絡をください。
デビュープログラムも用意しています
次の札幌駅チカホ占い鑑定イベントは、
6月19日(月)~20日(火)です。
(私は19日のみ)

札幌ほしよみ堂には月曜から水曜日に基本的には出演。

紫微斗数鑑定
90分15,000円
