ブログ

〈阿佐霧 峰麿〉地下に座る本当のあなたと目を合わせる方法

「無視されてムカついた」

「否定されて傷ついた」

「うまくできなくて恥ずかしい」

 

 

私たちは日々、

こうした感情を“自分の傷”

だと思って生きています。

 

 

でもそれは、多くの場合、

本当の痛みの表面にすぎない。

 

 

たとえるなら──

その感情は

「1階で鳴っているアラームの音」。

 

 

原因そのものは、

ひとつ下の“地下の部屋”で

静かに座っているのです。

 

 

無視されて腹が立った

→本当は「大事に扱ってほしかった」

 

否定されてムカついた

→本当は「分かってほしかった」

 

失敗して恥ずかしい

→本当は「ちゃんとできる人でいたかった」

 

 

私たちは“反応”を見て戦っています。

 

怒る、拗ねる、黙る、

距離を取る、ぶつける。

 

でも戦っている相手は

“本体”じゃない。

 

 

 

本体は地下で体育座りしながら、

こう言っているだけです。

 

 

「ちゃんと愛されたかった」

「ちゃんと見てほしかった」

「ここにいていいと言われたかった」

 

 

なのに多くの人は

それを自覚できない。

 

 

だから「なんでそんなに怒ってるの?」

と聞かれても、答えられない。

 

 

「なんかわかんないけど許せない」

「説明できないのに苦しい」

 

 

それは言語化できないのではなく、

立っている階が違うだけです。

 

 

癒えるとは“治る”ではなく、

“戻る”こと。

 

 

対話やカウンセリングは、

散らばった心を優しく撫で、

形を整えてくれる。

 

 

でも占いは少し違う。

 

あなたの地下へ続く階段が

どこにあるのかを示し、

 

踏み出す一段目にそっと手を添える。

 

 

名前のない感情に輪郭を与え、

理由のない痛みに文脈を灯し、

 

迷っている現在地に

「現在地」と書く標識を立てる。

 

 

それは治療でも整理でもなく、

発見と接続。

 

 

地下にいる“本当のあなた”へ、

言葉と直感と象徴を使って

道をつなぐ作業です。

 

 

 

そうして1階の感情を“どけて”、

地下の本音に光を当てる。

 

 

そこにスポットが当たった瞬間、

人はほぼ例外なく言います。

 

 

「……ああ、そっちだったのか」

 

 

この瞬間、怒りも悲しみも

説明しなくてよくなる。

 

 

消えるんじゃない。

 

本来の位置に“戻る”から、

静かになるのです。

 

 

地下へ降りるために必要なのは、

特別なスキルじゃない。

 

 

自分にこう聞くだけです。

 

「本当は何を望んでいた?」

「怒りの下にある願いは?」

 

「1階の言葉を、

そのまま信じすぎていない?」

 

 

それだけで、階段は姿を見せる。

 

 

とはいえ──

ひとりで降りるのが

難しい日もあります。

 

 

扉が重く見える日。

階段の位置すら分からない日。

暗くて足元が見えない日。

 

 

そんな時に必要なのは、

“正解を教える存在”じゃない。

 

 

一緒に降りてくれる存在です。

 

 

整理も分析も翻訳もできるAIでは

触れられない場所。

 

声の揺れ

言葉の裏の震え

沈黙の温度

視線の迷い

「そこじゃない」と感じる直感

 

 

それらは、

人の温度でしか掴めない。

 

 

だから私は、

“答えを出す占い師”ではなく、

 

あなたの地下へ

一緒に降りる占い師でいたいのです。

 

 

必要な時すぐに届く距離で。

名前ではなく、存在の温度で。

 

—————————————————————

未来に視線を向けたくなった時、

いつでもここに戻ってきてください。

 

言葉でも、声でも、対面でも──

 

今のあなたに合う距離で、

お待ちしています。

 

—————————————————————

X(旧Twitter)

・毎日の運勢

・心に触れるブログの更新

・その日の待機スケジュールや対面出演日

すべてこちらでお知らせしています

更新もすぐに分かります

対面鑑定(原宿ほしよみ堂 / 基本 毎週土曜日)
直接お話ししながら、未来を整えていく時間

プロフィール・ブログ一覧

・阿佐霧 峰麿について

・日々更新されるブログの書庫

電話占いヴェルニ
その日の気持ちを、そのまま話せる場所
(ほぼ毎日待機|詳しいスケジュールもこちら)

※各項目を押せばそれぞれのリンクにとべます

阿佐霧 峰麿

占いのことなら|ほしよみ堂 > ブログ > 〈阿佐霧 峰麿〉地下に座る本当のあなたと目を合わせる方法